2008年7月23日水曜日

平成20年度倶楽部合宿

7月20日21日の連休を利用して合宿を行いました
行き先は 木島平でした
参加者は10名 2台に分乗して 瀬戸I井さん宅前に午前4時前に集合して 深夜割引を利用して瀬戸赤津ICから豊田飯山ICまで走りました
朝ごはんをSAで取る予定で長野道姨捨SAまで行きましたが 食事は7時からになっていて 小布施PAで10分待ってやっと取る事ができました
お腹を満たして木島平をめざしました
9時前にフィールド場を管理されてるハマユウさんをたずねて コーヒータイムの後 コースまで案内していただきました
コースは林間で高原の涼しさを期待しましたが
(合宿の帰りに携帯からの投稿をもくろみ 運転をA山さんに御願いしてがんばりましたが
 力尽き 中途半端で 終わっていました すみません)
風の通りが悪く 蒸し暑かったです
的は12的立ててあり 立場を 2種類組んであり 24ポストを楽しめました
前半 2ポスト目の的に蜂が巣を作っていて 後半2名が蜂に刺されるというアクシデントがありました
昼食の際 管理人に殺虫剤を借りて 午後から蜂退治をしながら コースを回りました
今回の合宿でが 取りきりの賞品を2名分用意して 午後からの12ポストの点数で 上位2名が賞品を手にしました 1位競技部長 2位S田さんでした
コース印の際 管理人さんが 的のカバーをあけてくださったので 午後は 終了次第カバーをかけながら コースを回りました
道具の片付けを済まし 管理人さんに 挨拶の後 今晩の宿へ 向かいました
(第2部 観光編へ続く)

2008年7月22日火曜日

7月月例会

7月13日 常光寺ア−チェリー場にて 月例会を開催しました
暑い中 午前11名 午後12名参加でした
優勝は O坪さんでした
今回の優勝で通算5回になりましたので 記念のカップを 準備出来次第お渡しします
さて 常光寺アーチェリー場は 7月より 例年通使えることになりました 料金も個人利用に限っては 変わってません
受付を下のキャンプ場で必ず済ました後 入口のチェーンをかけて利用してください また このブログに無い事 疑問思う事は 必ず管理人に尋ねて下さい
勝手な解釈は無しにしましょう よろしくお願いします

2008年7月7日月曜日

7月度月例会は 7月13日です

7月より定光寺も 例年通り 使えるようになりました
(料金体系等はまだ未定な部分があります 今後の
動きに注意してください 勝手な思い込みは やめましょう)
変則的に行っていた 月例会も 通常の第一日曜日
(他競技との重なりがある場合は 翌週)
で行えるようになりました

さて 7月度の月例ですが 先日配られた年間予定表
(定光寺の今後が不透明な6月中旬発行)では 
7/20強化合宿の日付になっていましたが
通常通り 7/13に 定光寺で行います
強化合宿に参加されない方には ご心配かけましたが
月例会は 定光寺での開催とします
ご都合のつく方は 参加御願いします

2008年7月4日金曜日

定光寺アーチェリー場復活!!

情報が 少し古いですが・・・・?
定光寺アーチェリー場が7月1日より通常使用可能になりました
先日 倶楽部員の一部には 情報を携帯で流しました
A山さんが 早速 定光寺へ行ってくださいました
アーチェリー場への手続き・料金(年会費を含む)等は まだ未定な部分が多いそうです 
この日曜日(7月6日)は愛知県選手権大会です そのときには ある程度の情報が 手に入ると思います
とにかく 定光寺がまた使えることになったのは 大変喜ばしいことです 今度は 使う我々のほうが 存続に対して お手伝いできるといいですね
また 以前とは 使用上のルールが変わっていると思います 身勝手な思い込みによる 拡大解釈でルール違反が無いようにしていきたいです

6月の月例は 6月14日(土曜日)定光寺にて開催されました
土曜日だったこともあり 参加は10名でした
優勝は 2年ぶりに I井さんの奥様でした

翌日6月15日は 愛知県の月例会でした 都合でお休みだったK久保さんに変わって 得点集計や 賞状の印刷を担当しました
最近少し点数が上向き加減なのと 皆さんの調子が悪かったのが重なって BB男子で 優勝 しました(帰ってから昔の賞状を見たのですが 4年前のが最後みたいでした)
翌日の新聞に本日の結果を掲載していただく為 帰宅して各新聞社にFAXをいれるのですが1時間くらい忘れていてあわてました  翌日無事掲載されたのを確認して安心しましたが・・

また 6月22日は 豊田市内で 審判講習会があり 今回3級審判の資格取得のため 参加しました
新人(3級審判)は5人でした
S村さんから 審判に対する注意点等の講義と 後日審判としての競技参加(2・3回の経験)が必要との説明を受けました
まだまだ 選手として やっていけるつもりですが 選手としてもルールや 審判のことを知っておくのも大事なことだと思い 勉強して行こうと思います

定光寺アーチェリー場につきましては 詳細が わかり次第 このブログで報告します また 何か情報がありましたら コメントしてください