2008年6月24日火曜日

6月度月例会

定光寺が閉鎖中の中 県協会の尽力で 数日間は
使わせてもらっています
6月の月例会は 定光寺での開催でした
今回の参加者は 10名でした
次週の全日Fを 控えて K澤さんは 別での練習です

5月月例開

報告が遅れました
 定光寺が 閉鎖されてから 月例会も 変則的に
なっています 4月の月例会も 5月の連休中に 開催
するなど 普段の練習もままなりません
そんな中 定光寺以外での 月例会を 森林公園で
開催しました
フラットフィールドをまねて ターゲット場に フィールド
的をたて 12ポストx2ユニットで 月例会としました
会場設営は 三重のユマニテクレンジでの経験を元に
参加全員の協力の元 的紙の大きさの種類と同じ 
4脚を 立てました
フィールドの的と距離の関係は 1つの的の大きさに対
して 3種類の距離があります
ベアボウの場合
80cm--50m--45m--40m
60cm--40m--35m--30m
40cm--25m--20m--15m
20cm--15m--10m--5m
これを見ると 各的の前に5mごとにポストを設置すれば
横並びで 4グループが 各距離を打てることになります
この方法は 定光寺においても 基本とするブルーポスト
に対し あと2種類のコースを設定することができます
今までも イエローポスト グリーンポストを設定し 練習し
てきました
さて 参加14名で月例会を開始しました
同じ的を 3回射つのは 味気ないので ひとつずつ横に
動きながら 12ポストを回ります
「春日井アーチェリー」にも書いてありましたが 昼飯を 
休息場所においていたら カラスに 食べられてしまうと
いうハプニングもありました
昼からは 的紙の高さを 変えるなどして 12ポストを済ませ
ました
今回の優勝は K久保さんの奥さんでした 
普段は コースに沿って 射っていくのですが ターゲットと
同じく 矢取りで 的まで歩いて また戻るのが 少しつらいですね
今後は やり方を研究して より楽しい 月例会ができるように
努力します